もう10月も終わっちゃいますね・・・これから益々寒くなります。 嫌ですねぇ~寒いのは大の苦手。 風邪ひきさんも多くなり、虚弱体質の私はすぐにうつされちゃうんだ。
昔から風邪をひくと必ず高熱を出してしまう。。。体質なんだろう・・・ 中学までは風邪で熱を出すと耳の後ろのリンパ腺が腫れてしまう。 これが痛いんだ・・・一度、痛くて泣いてしまったことがある。 翌日、耳の中が化膿して、惨憺たることになってしまった。痛いなんてもんじゃない!! リンパ腺が腫れても決して泣いてはいけない!と子供心に学んだわ。 さすがに大人になってからはリンパ腺が腫れることはなくなって、ホッとしてる。。。
風邪をうつされない為の必須アイテム・・マスク!コレ大切。 できるだけ人ごみの多い場所はマスクが効果的。 (ガーゼマスクは効果はあまりないわよ!) 風邪をひいてない人こそマスクをするべきよ・・・・人ごみは風邪の菌が・・・ だけど、健康なのにマスクをするのってやはり抵抗がある・・・息苦しいしな・・・ ちょっと目立つしな・・・・ちょっと恥ずかしいしな・・・ (でも化粧をしなくてもいいから楽チンだな)
それともう一つの風邪対策はね・・・ 昔、祖母が作ってくれた「にんにく蜂蜜漬」・・・ すっげ~まずかった・・・ だけどこれを大匙1杯飲むと風邪の症状が改善したっけか・・・ 風邪のひき始めもこの蜂蜜漬を飲むと大抵は軽い症状で済んだ。 でも当時は本当にまずくて泣きそうだった・・・子供の頃はにんにくが大嫌いだったからかな・・・ 一口舐めただけで身震いした程のまずさだった   子供時代にまずくて仕方なかったこの代物・・・ 母が数ヶ月前に作った・・・それを先日飲んでみたの・・・ さすがに身震いはしなかったわね・・・・私にとってこれは美味しいとは言えないけど 大半の方は平気なのだろうと思うわ。(私はトラウマがあるから・・)
虚弱体質の貴方!風邪をひき易い貴方にも(私にも)お薦めよ!!
そして最終兵器はやっぱり免疫強化で!! やはり、これしかない! 免疫力が強ければ24時間闘える!か、どうかはわからないけども。 基本中の基本だわね。
今の私のケンコー法はと言えば・・・ 適度な運動(柴爺との散歩・・だけど)でしょ・・ 食生活では足りない野菜も「クレソンの粉末」で補っているの・・・ クレソンはサラダやステーキの付け合せで食べますよね。 このクレソンて身体に凄くいいんだって!! カルシウムの含有量が多くてビタミンA,C・鉄分・カリウム食物繊維等が豊富なんだってよ。 中国では「西洋菜干」の生薬名として咳止・喘息の治療に使われてる。 (喉にくる風邪にもいいじゃん!) 塩分の取りすぎの人にもお薦めなんだよ!! すっごいでしょ~? ( へっ?知ってた・・・?あ~そ~・・・ )
それとね3ヶ月程前から始めたのは「爪もみ療法」なのよ。 (遅いっすか~?今頃?って言わないでね) これは簡単でお金も要らない。(お金がかからないってサイコーだ) 一日数回2、3分、爪の付け根の両端を揉む(押す)だけだもんね。 免疫を高めるそうな!自律神経の乱れを調整できるのが爪もみ療法なんだって。 指によって様々な症状の改善が期待できる!らしいです。 親指はアレルギーだってよ。頑張ろう!!
私、昔ツボ療法に凝ったことがあってその時に 自宅でもできる電子針を買ったことがあるのよ。(これは又後日話すわ) これを爪もみ療法にも・・・ポチッとね。
ツボと言えば、私のお薦めの免疫アップのツボはね・・ 沢山あるツボの中でも一番押しやすい場所は「合谷」かしら・・・ 手の親指と人差し指の骨の付け根の間のツボよ わかりやすいツボだし、手の甲なら暇な時にポチッと押せるでしょ?
 「オイラの健康法はビニール袋を破ることです!」

テーマ:快適健康ライフ - ジャンル:ヘルス・ダイエット
|